ヘアデトックス(疎水の重要性)


今回はヘアデトックスについてです。
ヘアデトックスとは?
サロンで行うケミカル施術後に残留する薬剤を分解・除去をすることです。

それをしないとどうなるのか??

そもそも、残留する薬剤ってなに?ってことからです。

ヘアデトックスは、髪に残留した薬剤を除去すること。

では髪に何が残留するのか?

それは、3つあります。

● 還元剤
● アルカリ剤
● 過酸化水素

この3つの薬剤が、髪に残留してしまうと非常にまずいのです。

1.残留還元剤

還元剤は、パーマ1剤の主成分。
例えば、システアミン、チオグリコール酸など。
これらは、カールをつけるために髪に塗布して、髪の内部のS-S結合を還元するわけですが、その役目が終わったらそれ以上は働いてほしくない成分です。
つまり、カールをつけるのに十分な還元をしたら、それ以上は還元してほしくない。だから還元剤の働きを止める、ゆえに還元剤自体を取り除く必要がある。

2.残留 アルカリ剤

アルカリ剤は、カーリング剤やカラー剤などに含まれているpHを調整している成分。髪を膨潤させて、還元剤やカラー剤の浸透性を高める働きがあります。
また、還元剤やカラー剤が働く環境がアルカリ性の場合には、pH調整の目的もあります。
さて、このアルカリ剤ですが、当然pHがアルカリ性になりますので、
髪が必要以上に膨潤しています。
この状態が長く続けば、髪の成分であるCMCやタンパク質などが流出してしまう恐れもあります。また、せっかく髪の中に導入したPPT、カラー剤など、中にとどまってほしい成分も流出してしまう恐れがあります。
よってアルカリ剤の働きを止める + アルカリ剤を取り除く必要がある。

3.残留 過酸化水素

そして過酸化水素です。
これは、カラー剤やパーマ2剤に含まれています。
カラー剤に含まれる過酸化水素は、髪のメラミン色素を分解して脱色したり、染料を酸化重合して発色させたりという役割。
パーマ2剤に含まれる過酸化水素は、パーマ1剤で還元した髪の中のS-S結合を酸化して再結合させる役割。
しかし、その役割が終わったら、今度は髪に対して悪さをしてしまいます。
例えば、メラニン色素やカラー剤を分解してしまうのでカラーの色が早く落ちてしまう、髪のケラチンを過剰に酸化して強度が低下するためパーマがだれやすいことです。
ゆえに過酸化水素の働きを止める + 過酸化水素を取り除く必要がある。

以上の3つが、髪に残留してほしくない薬剤です。

それでは、残ってほしくないから洗い流せばよいかというと、そう簡単にはいかないわけです。水洗やシャンプーだけでは、髪の中に入っているすべての残留薬剤を洗い流すことはできず、若干残ってしまうのです。

では、どうしたらいいかというと???

それはまた次回に続きます。

カテゴリーnews